2006年03月31日

カーナビとの戦い

前略、オフクロさんよ。。
春一番が体に染み渡る息子、せとです。

このブログ、不動産に関する知識を書く…
となってますが、だんだん方向がずれて来ましたね(汗
まぁあまり深いことは気にしないのです。

今日は社長の車のカーナビについて。

社長の車によく乗せていただく話は以前にも
させていただいたんですが、今日はそれに搭載されている
カーナビについてなんですが…。

こいつ、賢いのか賢くないのかよくわかりません。

と、いうのも毎朝名古屋へと行き先を設定すると
日によって誘導しようとするルートが違うんです。

「なるほど〜道の混み具合によって変えてるんだな?」
と最近のテクノロジーに感心したりもできるんですが、
それにしても名古屋まで時間がかかりすぎる。おかしい。

ということで、今日は社長に勝負していただきました。
「カーナビが示している到着予定時間より
 どれくらい早く到着できるか?」


…結果は社長の圧勝。15分くらい違いました。
ん〜、やっぱり朝なんかは予想がしにくいんでしょうか?

ちなみにこのカーナビ、いっつも大曽根っていうところを
経由していこうとする、大の大曽根フェチです。
オフクロさん、僕が何フェチなのかは内緒ってことで。。。
posted by せと at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

近況報告

前略、オフクロさんよ。。。
最近生まれて初めてウイスキーの水割りを飲んだ息子、
せとです。

ちょっと間が空いてしまいました。
と、いうことで今回はインターン始まってから
起きた様々な変化
を書いてみたいと思います。

■ 空き地が気になる

うかい不動産でインターンを始めてからというもの、
やたらと空き地が気になるようになりました。

「あー○○不動産かぁ」とか知ってどうするって
こともないんですが、やたらと目につきますね。
いくらくらいだろ…?とか。

■ 健康的な体!

朝、早い(といっても7時)時間に規則的に
起きるようになったので、すこぶる健康的です。
シャキシャキしてます。

リズムを作るってのはいいことですね。
最近は午前7時起き、午前2時寝でがんばってます。

■ 体重が。。

本当にみなさんに良くして頂いていて、
若干体重が増えたのでは?などと気にしてます(笑

いやぁ…ホントにありがとうございます。

いよいよ業務も本腰になってきました。
オフクロさん、僕は大丈夫でしょうか。。
posted by せと at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月27日

社長も店長も…

前略、オフクロさんよ。。。
フォークソングが好きな息子、せとです。

さて、今日は不動産とは関係ないですが、
社長と名古屋支店長の共通点を見つけたので
書きたいと思います。。

それは…
二人とも音楽を愛してること!

社長と店長、多少ジャンルは違いますが、
とにかく音楽大好き!なのが伝わってきます。

店長とはあまり音楽について語ったことはないのですが、
社長とはちょくちょくお話させていただいてます。

で、個人的にお気に入りなのが、社長の車に積んである
YMOの2曲目。すっごく中国っぽいような、日本っぽいような。
曲名は残念ながら不明なのですが、
「ちゃっちゃらちゃっちゃっちゃー」ってやつです(?

そんな二人の音楽的趣向も分かる(?)
「どりげ名古屋な日々」はこちらから。

実は密かにこれからジャズとか聴きたいなぁと思ってますが、
オフクロさん、オフクロさんは結構雑食ですよね。。
posted by せと at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

専門用語で攻め立てて

前略、オフクロさんよ。。。
フランスパンで口の中をケガしたせとです。

さて、今日は最近学んだ不動産にまつわる
専門用語を少しだけ紹介します。

■ 建ぺい率

土地の面積に対する、建物の面積の割合のこと。
ここでいう建物の面積とは、その建物を上から見たときの面積のこと。

例えば、1階ののべ面積よりも2階ののべ面積の方が
大きい時には、2階の面積が建物の面積として計算される。

建物を建てる際には定められた建ぺい率を下回るように
しなくてはならないため、道路などを通す予定のせいで
敷地がせまくなってしまうことが考えられる場合、注意が必要。

■ 容積率

土地の面積に対する、建物ののべ面積の割合のこと。
例えば1階が50平方メートルで、2回が40平方メートルの場合
50+40=90平方メートルが、のべ面積にあたる。

ちなみに自分はまだ200%以上のものを見たことがありません。

たまたま覚えていたのでこの二つを書きました。
オフクロさん、実家の建ぺい率はもちろん大丈夫ですよね。。
posted by せと at 00:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

ジュウセツ

前略、オフクロさんよ。。。
車の中で社長と食べ物トークばかりしていたせとです。

さて、今日は「ジュウセツ」にお供させていただきました。

「ジュウセツ」とは、不動産を売る際に、
不動産業者が必ず踏まなくてはならない手続きで、
「重要事項の説明」の略であります。

土地にまつわる様々な情報を、
契約の前に購入予定者にきちんと説明する手続きです。
(法律で義務付けられてるそうです)

これも初めての体験で、こんなことをすると
いうことが驚きでした。
正直不動産ってもっとこそこそ取引するもの
だと思ってました(笑

説明事項は膨大です。
土地の大きさ位置の確認はもちろんのこと、
上下水道の整備から、その土地に面している道路の幅
過去に起きた自然災害近隣の状況など事細かに説明。
(ちなみにうかい不動産は町内会長まで説明するという徹底ぶり)

なんというか、やっとの思いでこの物件にたどり着き、
これから新しい生活をしようとしているお客様の
いわば「門出」に立ち会えて、少しワクワクしました。

どんどんと不動産業のイメージがクリーンになってます(笑
オフクロさん、僕もきちんと説明されて土地を買いたいです。。
posted by せと at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月24日

前略、オフクロさんよ

前略、オフクロさんよ。。。
親不孝モノのせとです。

このブログ、私せとがうかい不動産でインターン
する中での様々な出来事を書いていくブログです。
せとの親不孝っぷりをぜひチェックしてください。

さて、僕もインターンを初めてもう2週間が
経とうとしています。早いもんです。

正直、不動産業なんてのは自分と相当に隔たりのある
職種だったので、ホントに何にも知りませんでした。

そもそも不動産業というのは、とにかく高く物件を
売る商売
だと思っていたので、会社の中で皆さんが
何をしてるのか、よく分からずにいました。

不動産には売主と買主がいて、それの橋渡しをする
業者がいて、それが今居るうかい不動産だ、
というのに
気づくのに3日くらいかかりました(笑

というわけで不動産業界は知らないことだらけな訳です。
オフクロさん、僕はちゃんとやっていけるんでしょうか。。
posted by せと at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。