2006年07月31日

休める時に休んどけ!

前略、オフクロさんよ。。
ケロロ軍曹なるアニメを見て、社長と二人
ひたすら「ゲロゲロ…」言ってた息子、
せとです。

さて、世間は現在「夏休み」という
長期のお休みに入っています。

行き交う高校生、楽しそうなカップル、
俺たち自由だぜ!とはしゃいでいる若者たち…。

大変うらやましいです。

インターンをしてから、時間って大切だなぁと
思うようになりました。
特に最近では、まとまって休みが取れる学生というのは、
なんて恵まれてるんだ!!と、心底感じています。
(自分も一応学生ではありますが…)

長い休み、それはチャンスです!
何かを成し遂げれるチャンスがそこには眠っています。
ぜひともこの休みを利用して長期のインターンを…(笑

オフクロさん、アイスは一日一本までにしておきます。。
posted by せと at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

先生っ!

前略、オフクロさんよ。。
最近ダイエットを始めた割には
まるで痩せてこない息子、せとです。

今日は、業務中の話の中で「せとっちはいい人」という話題が
出てきたので、それについて書きたいと思います。

自分は昔から女の子に
「せとっちはいい人だよねぇ。でも…」というパターンでやんわりと断られることが多々ありました(泣
そのことを話すと、みなさん「分かる分かるぅ!」とのこと。

それでは、「いい人」は残しつつも、いい人だよね!と
断られないためにはどうしたらいいか?
話題はそこへと移りました。

「やんちゃな所を出す!」とか
「少しずるくなる!」なんていう
あいまいな答えしか自分の中にはなかったんですが、
ずばり答えを教えてくれたのは、ブログ登場3回目のFさん。

Fさんいわく、
「女の子は自分を特別扱いして欲しいと思うもの。
 いい人はまんべんなくみんなによくするから、特別を
 感じられないの。だから、狙ってる女の子には、
 今の扱い+アルファが大切なの!!

とのこと。

なるほど、+アルファが大切なんだな。
確かに過去の経験をたどっても…うーん…そんな気が…。

ずばり!な答えを教えてくれたF先生にこれからも
ついて行こうと思った瞬間でした。

インターンはこういう方面も成長できるんですねぇ。
オフクロさん、でもその+アルファをどうしたらいいか
よく分かりません…。
posted by せと at 16:58| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

不動産用語

前略、オフクロさんよ。。
最近社長にいろんなことを自慢されて
若干頭にきている息子、せとです。

さて、インターンを始めて4ヶ月以上経つわけですが、
実は最近の業務は「不動産用語集のまとめ」だったりします。

この4ヶ月、いろんなことを教えていただいてある程度
不動産業について分かっているつもりでしたが、
いざちゃんと用語をまとめてみると、そうでもないことに気がつきました。

例えば、「セットバック」
これは道路と敷地の境目から、ある程度敷地内に何も
建物を建てない場所を確保する、ということなんですが、
セットバックが行われるのにも3種類あったり…と、
いまさらですがなるほど、ということがたくさんあります。

眠いとこれほどつらい仕事はないんですが、そうも言ってられません!
がんばって早くやっつけてしまいたいと思います!!

オフクロさん、地上権ってわかりますか…??
posted by せと at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

社長業とは?

前略、オフクロさんよ。。
なぁんかじめじめしてて早く梅雨終わんないかなぁ
と心から思ってる息子、せとです。

さて、今日は一日なかなか濃い時間を過ごすことができました。
そこでいろいろ社長とお話させていただいたんですが、
そこで思ったせとから見ての「社長業とは?」ということについて、
メモ的にですが書いておこうと思います。


■ 社長の仕事=抽象化

社長は、自分の会社を抽象化してみる必要がある。
一体どんな現象が起きていて、それはどんな法則が支配するものなのか。
会社は自分の分身ではあるが、自分は会社の分身ではない。
その部分について、きちんと分ける必要がある。

■ 社長の仕事=知識を蓄えること


社長の仕事は、抽象化を行うことである。
複雑な現象から、それを支配する原則を導くことが、すなわち
抽象化をするということであるが、そのためには様々な
事象を見る必要がある。
そう、「あれに似ていた」「これに似ていた」という知識的な
チェーンを瞬時に作る必要があるため、日頃からいろんなことを
知識として吸収しておく必要があるのだ。

■ 社長の仕事=身軽でいること

そのような一見して簡単そうだが難しいことを仕事とする社長は、
身軽でなくてはならない。がんじがらめだと、そんなことは
落ち着いて考えられない。


…とまぁ今日は難しいことをつらつらと書きました。
あまり気にしないで下さい(笑

しかしまぁ、ホントに社長業ってのは大変だなぁと思いました。
オフクロさん、オフクロさんも「社長」になってみませんか??
posted by せと at 00:20| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

この坂道登ったら

前略、オフクロさんよ。。
もう全然「ウザいやつ」のレッテルを貼られても
構わないなぁと思い始めた息子、
せとです。

さて今日は必然的なイベント偶然的なイベント
各種イベントづくしだったんですが、
とある用事で名古屋市は本山に行ってきたことを
書こうと思います。

本山。
山というだけあって、坂が多い場所でした。
そしてここにはいろんな種類のマンション、アパートが
立ち並んでいました。

坂から見える風景。
空には縦に大きくなった雲、下には空に向かって伸びる
マンション…なんですが、この風景がものすごく
気に入りました。

そこを行き交うおばあちゃんやおばさんやおねぇちゃん。
特におねぇちゃんがよかった。。(笑
表の名古屋にはない、裏通りの、少しゆっくりした
空気が流れていました。

お客様が物件を決められる要因はいろいろあるとは
思いますが、自分なら、このような景観?というんですかね、
雰囲気で決めちゃうかもなぁ…と思いました。

まぁ本山は高そうなマンションばっかりだったんで
実際に住むには難しいかもしれませんが…(笑

それにしても今日は暑かった…。
オフクロさん、家にエアコン余ってませんでしたっけ??
posted by せと at 23:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

あえてここに書こう

前略、オフクロさんよ。。
ハリヤーの一つもビビッて運転できずにいる息子、
せとです。

さて、最近趣味と実益とレベルアップを兼ねて
とあるプログラムを組んでいます。
一応プログラムは現在の専攻分野なので、感覚は
忘れちゃいけないなぁと日頃から思っているわけです。

そうやっていろいろ好き勝手に組んでいたんですが、
少し分からない所が出てきまして、それを
何の気なしに社長に聞いたのが事の始まりです。
(社長は不動産屋の社長でありつつ、もうれっきとしたプログラマです)

その問題はあえなく解決したんですが、その後です。
何というか切なくなってしまいました。
なぜか?それは…専攻分野なのに、技術の発達に追いつかず、
かなりの置いてけぼりを食らっていたのを目の当たりにしたから


いや、久々にへこみました。
技術者が技術を追いかけられなくなったら終わりです。
何かホント時代に置いてけぼりにされてました。

社長にライバル心を燃やすのは100年早い!と言われそうですが、
それくらいの気持ちでやらないと、これはもう追いつけないぞ
と実感した瞬間でした。

オフクロさん、ということで本をたくさん買うので
仕送りをお願いします。10回払いで(?
posted by せと at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

太りました、確実に。

前略、オフクロさんよ。。
最近急激にお金が無くなっていくので、
なんか変なのに騙されたかなぁ?と思っている息子、
せとです。

最近、真顔で「せとっち太ったね」
と言われてしまいました。
…今日はこれについてのお話です。

いや、そうなんです。
間違いなく太りました
おそらくインターン始める前より3kgは確実に増えてます(汗

確かに栄養状態がよくなったという側面もありますが、
その一方、考えてみれば全然動いてないんです!

朝、会社に行ったらPCの電源をつける。
昼、ちょっと昼ごはんを買いに行って、
夕方までずっとPCに向かってカチカチ…。

そりゃ太る!!
という話なんです。
ということで、最近は極力エレベータの使用は避けてます。
しかし、無造作に置いてある菓子にいつも負けます。

ダメです!!
このままではインターンで身についたもの
 =贅肉
になりかねません!!!

…ということで、明日から誓いも新たに健康的な毎日を
過ごしていきたいと思います。

オフクロさん、太った息子は好きですか?
posted by せと at 00:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

近況報告

前略、オフクロさんよ。。
いよいよサッカーも決勝を残すのみとなって
ちょっと残念な息子、せとです。

さて、今日は近況報告です!!


●最強の不動産サイトを目指して


インターンスタート時からずっと行っているサイト作りが
いよいよ大詰めです!(といつも言ってる気がしますが)
でもホントに、一刻も早く外に出して効果を見てみたい!
リリースが決定したらこのブログでもご案内させていただきます!


●次なる課題?

名古屋の人たちは、よく分からないものには
手を出さないとよく言われます。
それは、どりげ名古屋にも言える事で…。

もうずいぶん前から口癖になっている「世の中パッケージングか…」
の前提となる会社自体のPRについて、これから個人的には
考えていきたいと思っています。
問題はどうやって目立つかなんですが、なかなか難しいですね。。


●フレンドリー!

今日社長に、
「ちょっと電話の対応がえらそうだよ」
と注意を受けました。

確かに電話の相手は約束を破ったりしていたんですが、
それでもフレンドリーさを保たないと、さらに仕事の
クオリティが下がってしまうから、やっぱりそういう態度は
とってはいけない訳で…。

あぁ〜その通りだ、いけんいけん…。
この態度でどれだけの人を傷つけてきたのか…(汗
…反省しました。社長、ありがとうございました!

…とまぁ盛りだくさんの内容で今日もインターンを送っています。
オフクロさん、そろそろ家の米がなくなってきました。。
posted by せと at 21:41| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

ひとりごと2006

前略、オフクロさんよ。。
最近口の近くに出来たにきびがやたらと気になる息子、
せとです。

さて、今日は「ひとりごと」の話。

自分はものすごくひとりごとが多いんです。
特に調子が上がってくると、喋りまくる訳なんです。
 「ん〜…」
から始まり、
 「えっ?何で?」
 「あーそーゆーことー…」
 「どうすっかなぁ…」
 「キター!」

などなど。
ひとりごとの嵐です。

それを今日、この間のほうじティーのFさん
指摘されてしまいました。。
 「せとっちさぁ、そのひとりごとは喋りかけてるの?」

いやぁ、ほとんど無意識で喋っているひとりごとを
指摘されると…これは恥ずかしいですね!!
まぁネタにはなっていいんですが、しばらく我慢してみようと思います。
…すぐ喋りだすと思いますが(笑

オフクロさん、僕は昔からしゃべってましたか?
posted by せと at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

そこにドリゲがあるから

前略、オフクロさんよ。。
ヒゲをそっていたらあごを切ってしまった息子、
せとです。

さて、今日はわれらがドリームゲート名古屋の店長の
お話を少し書かせていただこうと思います。

今日はたまたま岐阜に用事がある、ということで
店長の車に乗せていただいて岐阜まで帰ってきました。

道中、いろんなことをお聞きしましたが…
やっぱり熱い人だなぁと改めて思いました。

究極のアウトサイダーを目指しているせとではありますが、
まだまだ店長や社長の足元にも及びません。
社長のアウトサイダーぶりはたびたびこのブログにも紹介させて
いただきましたが、店長もすごいすごい!

若いころの足跡はさることながら
鵜飼不動産に来た理由も、明確かつノリ!(笑
いや、素直にかっこいいと思いました。

なかなか店長とつっこんだ話をするチャンスがなかったので、
今日はホントによかったなぁと感謝感謝なせとでした。

オフクロさん、オレ、がんばるから!(?
posted by せと at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。