2006年03月26日

専門用語で攻め立てて

前略、オフクロさんよ。。。
フランスパンで口の中をケガしたせとです。

さて、今日は最近学んだ不動産にまつわる
専門用語を少しだけ紹介します。

■ 建ぺい率

土地の面積に対する、建物の面積の割合のこと。
ここでいう建物の面積とは、その建物を上から見たときの面積のこと。

例えば、1階ののべ面積よりも2階ののべ面積の方が
大きい時には、2階の面積が建物の面積として計算される。

建物を建てる際には定められた建ぺい率を下回るように
しなくてはならないため、道路などを通す予定のせいで
敷地がせまくなってしまうことが考えられる場合、注意が必要。

■ 容積率

土地の面積に対する、建物ののべ面積の割合のこと。
例えば1階が50平方メートルで、2回が40平方メートルの場合
50+40=90平方メートルが、のべ面積にあたる。

ちなみに自分はまだ200%以上のものを見たことがありません。

たまたま覚えていたのでこの二つを書きました。
オフクロさん、実家の建ぺい率はもちろん大丈夫ですよね。。
posted by せと at 00:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶり★お茶仲間のMiNです。
インターン先が不動産だとはびっくりです。その上、3つもブログを管理しているとは・・・。
私は建築を学んで早7年目が来ようとしてるけど実は不動産についてはほとんど知識なし・・・なので、一緒に勉強するつもりで見させていただきます。よろしく☆
ついでに、私が管理してるブログもよろしく。
Posted by MiN at 2006年03月26日 21:33
>MiNさん
ブログを3つ持ってるのは内緒です(笑
勉強勉強の毎日でございます。
お互いがんばりましょう!!
Posted by せとっち at 2006年03月27日 23:31
瀬戸君

お久しぶり!こちらのブログ開設、おめでとうございます。

ご近所さん同士、ご飯食べに行きましょう。あと、とっても不動産の勉強になります。つい1年前まで、不動産登記簿謄本の見方に苦労してた自分を思いだす。
Posted by かご at 2006年03月28日 00:40
>かごさん
お世話になってます!
ホント、またご飯お願いします!!(笑

不動産と銀行は密接な関係がありますよね。
またその辺もお話できるといいですね(^_^)
Posted by せと at 2006年03月30日 12:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。